皆さんは転職についてどうお考えですか?
僕は自分が転職するまで、仕事を3ヶ月や1年で辞めてしまうなんて根性がない人間のする事だと思いました。
ですがいざ自分が仕事を辞めたい、転職をしたいと思った時は世の中には世に出てみないと分からない事があるんだと痛感しました。
今回は僕が大学を卒業し、地元青森に就職し会社の環境が合わなかった事をキッカケに自分のやりたかったことに挑戦するために新卒で入社した会社を3ヶ月で転職した体験をご紹介します。
自分が転職をする時に悩んだことを参考に転職する前に確認した方がいい事をご紹介していこうと思います。
もし、あなたが転職を悩んでいたり踏み切れずにいる場合はこの記事を参考にしてみてはいかがでしょうか?

辞めたい理由は何?
まずはあなたが何故その仕事を辞めたいかを明確にしましょう。
ツライと感じているから辞めたいなら、何故ツライのか?
仕事が気乗りしないから辞めたいなら、何故気乗りしないのか?
職場に行きたくないなら、なぜ行きたくないのか?
辞めたい理由によっては転職以外の道もあるかもしれません。
まずは自分が辞めたい理由を細分化する事で解決策も変わってきます。
人間関係

世の中の人のほとんどが悩むであろう人間関係ですね。
人が転職する理由のほとんどは人間関係だと言われています。
僕が転職したかった理由も人間関係が含まれています。
典型的かもしれませんが、上司や指導担当との相性が悪く日に日に仕事に向かう事が嫌になり仕事を辞めたいと思うようになりました。
特に社会人1年生の人は先輩から教わらなければいけないので、指導担当や上司と相性が悪いと最悪です。
関わりたくない相手と必ず関わらなければいけないですから。
私もまさにそうでした。
営業職に就いた私は指導担当の社員と一緒に車で顧客様を回る事になりました。
一緒に車内に居る時は「営業なら沈黙するな、喋るのも仕事なんだから何かしゃべろ」と言われ話たくもない話題を延々と振り続け、顧客様の所に到着したら営業トークをし、車内では指導担当に営業を強制させられていました。
仕事内容

これを言ったら根本的な問題ですが、自分が就いた仕事が自分に合わなかった時。
ですが、今までした事がない事をやり始めて自分には合わないと思ったり、スキル的に難しい事もあるのでそこまで悲観しなくてもいいと思います。
生活というのはお金がなければ成り立ちません。
そしてお金を稼ぐためには働かなければ行けません。
そして人生の半分以上は仕事をしていきます。
そんな自分の人生の半分以上を出来ないことや合わないことで生きていくのは難しいです。
見方を変えれば面白い一面や、今までしていなかった事だから勉強になる!とポジティブに考えれることもあります。
給料
地方に住んでいり人だとこれで悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
ですが、最初はしょうがないとしか言えません。
職種やその人それぞれの経験値によっては金額が変わりますが、社会人1年生ではなにぶん難しいと言わざるをえません。
ですが、どうしても給料を上げたいのであれば都心に転職しバリバリ仕事をするのも選択肢の一つだと思います。
解決策
皆さんは自分の辞めたい理由を知る事が出来ましたか?
私は人間関係でした。
悩んで悩んで毎日泣いていました。
そして、家族や親友に相談をして自身のやりたい道へと踏み出しました。
皆さんは辞めたい理由は分かりましたか?
では自分の辞めたい理由分かってきたら解決策を探していきましょう。
相談する

あなたの辞めたい理由が「人間関係」ならまずは相談しましょう。
相手は家族、恋人、友人、どんな人でも構いません。
まずは相談することが大事です。
具体的な解決策には繋がりませんが、相談することで心理的なストレスを軽減する事が出来ます。
人間関係の悩みは自分のストレスをどうやって解消していくかが重要です。
人に相談するというのはお金も必要ありませんし、一番簡単で比較的誰にでも出来る解消手段だと言えます。
そして、現実的な手段で言うと上司か人事などの上層部に相談する事です。
きちんと理解をしてもらえれば勤務地の移動や部署の変更をしてくれるはずです。
まずは相談をしましょう!
本当に嫌なのか

あなたが辞めたい理由が「仕事内容」ならまずは辞めたいほど嫌なのか考えてみましょう。
仕事内容というのは入社した時点で変えづらいものだと思います。
なので、本当に耐えられず辞めたい程なのかはキチンと考えましょう。
もし、耐えられない程ではないけど長くも続けられなそうであればキチンと転職に向けて計画的に動きましょう。
自分が何をしたくて、その為に何が必要なのかを。
仕事を辞めたくてもお金がないとそのまま働き続ける必要があるので、キチンと貯金をしていくことを強くお勧めします。
逆に本当に嫌で耐えられないのであれば、転職に向けて早速動きましょう。
あなたの人生はあなたが決めるのです。
ただ、金銭的に余裕がない方はご家族に要相談です。
スキルアップを目指す
あなたの辞めたい理由が「給料面」であるならスキルアップを目指しましょう。
給料面はとてもシビアで辞めて給料がいいところに転職しようなんて都合よく考えない方がいいと思います。
まずは自分のスキルアップと経験を積むことがいいと思います。
あなたの力量に伴って給料も上がるはず。
もし、それでも給料面に納得出来ないのであればスキルアップしたあなたを他の会社で試してみる方がいいかも?
転職ってどうすれば良いの?
では具体的に転職するにはどうしておけば良いでしょうか?
まずは転職サイトに登録しておく事をオススメします。
理由は以下の通りです。
- 情報収集が必要
- 求人を見るのは無料
- 自分にあった職務内容を探してくれる
- サポートを受けられる
- 時間を効率化出来る

情報収集が必要
では一つずつ解説していきます。
1つ目は情報収集が必要は必要不可欠です。
突発的に今の仕事を辞めてしまってもすぐ働ける場所がある訳ではありません。
その為にも情報をリサーチする方法が必要になります。
転職サイトに登録しておく事で転職サイトから情報が送ってくれます。
求人を見るのは無料
では2つ目です。
「求人を見る」のは無料です。
もちろん有料な求人なんてあるのは困るのですが。笑
ここで言いたいことは無料なら困る事はないと言う事です。
仮に世の中が有料の求人ばかりであったら転職なんて簡単には出来ないですよね?
1つ目の情報収集に通じますが、無料で収集出来る情報なら1つでも多く集めておきましょう。
自分にあった職務内容を探してくれる
実際に転職サイトに登録せずに転職活動をした事を考えてみて下さい。
一体何をすれば良いのでしょうか?
こんな風に思ってしまいませんか?
ですが、転職サイトに登録しておけば情報もある程度入ってきます。
実際に本腰を入れて転職活動をしようとした時も手厚いサポートに自分の条件を考慮した求人を一緒に探してくれます。
サポートを受けられる
実際私も転職サイトに登録してよかったと思っています。
新卒3ヶ月で前職を退職したので、社会の常識は愚か退社の仕方ですら検索してやっとでした。
そんな人間が転職の仕方なんて知るよしもありません。
そんな中で必要な物を教えてくれたり、面接練習などを行って貰えたのは大変心強かった事を覚えています。
時間を効率化出来る
最後は何より時間を有効的に活用出来ます。
自身が時間を割かなくても求人情報を提供してもらうことも出来ますし、何より在籍しながら転職活動するのであれば現職との並行作業になります。
そんな中でワザワザ時間を割かなくても求人を確認できるのはとても便利だと思います。
興味のない求人であればスルーすればよし。
気になる求人は時間を見つけてチェック出来る。
とりあえず転職サイトは複数登録してみる
結論として、まずは複数登録しておく事をオススメします。
電話などやりとりが多少必要になるサイトもあるので何個か登録し、自分のスタンスにあうサイトを登録する事をオススメしておきます。
まずは大手を登録しておき、あとは興味のある分野があるのであればその業界の転職サイトを調べて登録しておくと良いでしょう。
まずはこちらでも登録してみて下さい↓

自身の体験を踏まえて
以上が転職する前に確認する事とその解決策でした。
ただ衝動的に辞める事はオススメしません。次の働く場所も探す必要がありますし、勤務地が変わるなら引っ越しもありえます。
僕は新卒で間もなかったので貯金もほぼありませんでしたし、東北から関東に引っ越すことになりました。
転職自体にも自分の中のイメージで「転職=悪」のようなイメージがありました。
しかし、転職とはありふれているのです。
昔は終身雇用などありましたが世の中が変わり、社会が変わり、ルールが変わりました。
転職も人生の形の一つです。
何でもかんでも辞めるのはよくありませんが、自分の体調を崩す程だったり病気を発症させてしまうよりであれば仕事を辞める事も一つです。
自分で自分を責めてはいけません。
これを読んで自分の状況を確認することは出来ましたか?
踏み止まる人は頑張って欲しいですし、転職を決意できた人には新しい仕事が見つかる事を祈っています。
コメント