みなさんはBECOMETREEと言うブランドを知っていますか?
UVERworldを聞いてる人たちでも知らない人もいると思います。
今回はファンの中でもムゲラーと言われているボーカルTAKUYA∞の服装を真似る人たちぞ知るこのブランドをご紹介していきます。
本日6月22日 20時より[BECOME TREE] ORIGINAL CAMOUFLAGE SLIM CARGO STRECH PANTS の予約受注を開始致しました
— AY online (@STREAMOFPRAYERS) June 22, 2019
よろしくお願いします。https://t.co/7zwsgCmoGr https://t.co/B5pHAmklKb#becometree pic.twitter.com/X6s2UTOlfS
「BECOME TREE」ってなんて読むの?どんなブランド?
5月1日(火) 本日の18時より新ブランド[BECOME TREE]販売開始いたしました。https://t.co/RaIbgkOagF#becometree pic.twitter.com/ojnxWoL8eI
— AY online (@STREAMOFPRAYERS) May 1, 2017
読みはビコームツリーです。
ムゲラーの中でも読み方が違う方がたまにいてすごくむず痒い気持ちでした。笑
このブランドはUVERworldのボーカルのTAKUYA∞さんの知人である横澤嗣典さん(@d4caggy)がデザインしているブランドです。
どこで買えるの?

肝心の販売方法なんですが実は公式サイトでの通信販売のみです。
→https://ayonline.jp/
それ以外の購入方法ですと、二次流通であるフリマアプリや古着屋になります。
この通信販売限定で生産の数量も多くないので転売ヤーによく狙われているのもある意味ブランドの特徴と言えるでしょう。現在発表されているアイテムではパンツが主に販売されています。
パンツ以外にはピアスやデニムジャケットなどがあり、どれも高額な物がほとんどです。

BECOMETREEの魅力とは?
[BECOME TREE](再販売)
— AY online (@STREAMOFPRAYERS) June 18, 2017
6月18日21時 販売開始
Over size 14oz Denim Jackets Ver.SCRABBLE
https://t.co/1PzD8SnBq3
続く→ pic.twitter.com/4YenY8hzxX
個人的に感じるこのブランドの魅力は印象的なデザインと着用して感じる素材の良さ、並びに随所に感じるこだわりです。
私もこのブランドが好きで何着か所持していますが、着用して初めて感じる良さがあります。
BECOMETREEのブランドとして初出品されたこのデニムジャケットは14oz国産デニムを使用しており、国内屈指の工場の加工技術により、 細かいダイナミックなダメージが綺麗に表現されている一品になります。
そしてペイントが施されている『スクランブルペイント』バージョンとペイントなしの通常バージョンがあるのですが、「スクランブルペイント」バージョンは1着づつがデザイナーの手描きで直接描きされておりペンキ飛ばしもよりリアルにする為に実際にインクを飛ばしています。その為、表情が一つとして同じものが無いただ一つのデニムジャケットになります。

買い逃さない為には何をすればいい?

ではそんな売り切れ必須のブランドを買い逃さない為にはどうすればいいでしょうか?
方法は確実な情報を迅速に入手する事です。
まずは公式サイトのメルマガに登録しましょう。
新商品の情報や、発売タイミングや商品ページのURLなどをメールで教えてくれます。
次に公式Twitterである@STREAMOFPRAYERSをフォローしましょう。
こちらの方が若干ですが情報解禁が速い場合もあります。
対策としては正直この方法しかありません。
販売サイトが一つしかないのでいかに正確に情報を入手できるかが鍵になります。
買い逃してしまった場合は。。。。
しかし、競争率はとても高いです。
商品自体は販売していても自分のサイズが売り切れてしまっている場合もあるでしょう。
買い逃してしまった場合はメルカリやラクマなどのフリマアプリの利用、または楽天などで出品しているショップを探すしかないでしょう。
主に転売必須のブランドとなってしまっているので買い逃してしまった方は金額は覚悟しておきましょう。

どんな人にオススメなブランド?
まずは何と言ってもUVERworldに憧れている人でしょう。
かく言う私もそのうちの一人に過ぎません。
TAKUYA∞さんが着ていたのがきっかけですが今ではブランドのこだわりや圧倒的なインパクトのあるデザインが好きで好んで着用しています。
他にはストリート系の好んで着る方や派手物好きな方にオススメです。

まとめ
みなさんいかがでしたか?
このブランドはTAKUYA∞さんがライブの衣装や私服などで着用してる事からファンの方でよく目にしていてもブランドの詳細を知らない方がほとんどだと思ったのでブランド紹介の記事を書いてみました。
また、UVERworldのファッションに興味がある方は@oknworldさんをフォローすることをオススメします!
コメント
コメント失礼致します。
becomeの正式な発音はビコームではなくて、ビカムではないのでしょうか??
個人的にものすごく違和感を覚えましたので、コメントさせていただきました。知識不足でしたら、大変申し訳ございません。
コメント頂きありがとうございます。
正直、公の媒体で日本語訳がないので一概に断定出来ませんが個人的には「ビコーム」ではないかなと考えております。
ブランドとした時の名称の語感等もその方がいいかなと(個人的ですが)
こちらも個人の収集した範囲での記事になりますので、不適切な部分がある場合もありますのでお気にさなさらずどうぞ。