皆さんは自分の中でのブームってありますか?
僕は今自分の中でUNIVERSALOVERALLってブランドのブームが来ています!
なので今回の記事ではそんな個人的ブーム真っ只中のUNIVERSALOVERALLについて深堀りしていこうと思います。
UNIVERSALOVERALLって?
1924年に創業したアメリカ、シカゴのワークウェアブランドである、ユニバーサルオーバーオール。ハードでリーズナブルなアイテムを、ほぼ1世紀近くに渡り拘って追求し続け、現在でも数少ないリアルワークウエアとして、多くのワーカーたちに支持されている。中でも、定番のコットン100%のワークパンツやカバーオール、ショップコートは、古き良きアメリカのワークウェアを愛好する日本のファンたちからも愛されているロングセラーアイテムである。また、彼らはタフなワークウエアを追求していく中で、より着用や洗濯に対して耐久性を持つ綿ポリエステル混紡のチノ素材をいち早く取りいれ、当時のワーカーたちから多くの支持を得ていたT/Cチノパンツは、現在ではワークファッション要素の必須でもある定番素材として多くの方に支持されている。
https://universaloverall.jp/pages/concept
UNIVERSALOVERALLとは1924年にアメリカで生まれたブランドです。
なんとこのブランド実は創業1世紀にもなるブランドです!
今まで知られていなのは不思議なくらいここ数年で知名度を伸ばしてきましたね。
アメリカではファッションアイテムを販売せずに、作業着を作り続けるマジモンのワークブランドだそうです。
UNIVERSALOVERALLの魅力は?
では実際に自分がハマっている理由を絡めながら魅力について解説していきます。
もちろんあくまで個人的な所にはなりますが、参考にしていただければ幸いです。
価格帯に対するコストパフォーマンス
まずはなんと言っても価格帯ですね。
UNIVERSALOVERALLは全体的にリーズナブルであり、手を出しやすい価格帯となっています。
具体的にはパンツが8000〜10000前後、定番アイテムであるカバーオールやジャケットが10000〜16000前後になります。
この金額からセールになればパンツであれば6000~10000、バーオールやジャケットは9000~13000前後で購入する事が出来ます。
価格帯がリーズナブルでありながらワークブランドと言うこともあり作りは頑丈。
まさに言うことなしですね。
各社セレクトでの別注アイテム
そして第2の魅力は各社セレクトショップによる別注アイテムです。
UNIVERSALOVERALLはいろんなセレクトショップからの別注アイテムを展開しています。
大手の会社から企業の規模問わず別注に対応しています。
これはそれぞれのセレクトショップのお客さんもファンに引き入れる事が出来るのではないでしょうか?
ちなみに僕もbeamsの別注アイテムを購入しました。
参考までにコーディネートも載せておきます。
https://wear.jp/uwyuki102/16168902/
こちらのアイテムです↓
特徴的なブランドロゴ
3つ目は特徴的なブランドロゴです。

こちらのブランドロゴを見たことある人は結構いるんではないでしょうか?
ここ近年はブランドの知名度が上がってきていることもありますが、一目見ただけでもオレンジが目を惹きますよね。
特徴的なオレンジとシンプルなブランドロゴ。
覚えやすく目に止まりやすいですよね。
まとめ
皆さんいかがでしたか?
今回は僕が今ハマってるブランドであるUNIVERSALOVERALLについてご紹介させていただいきました。
最近ワーク系に興味があってロゴの可愛らしさにハマり、春にはセットアップを購入しようか検討中です。笑
ご自分の好きなブランドの別注アイテムがないか見てみるのも楽しいと思いますよ!
wearでコーディネートも投稿してますので、そちらもチェックしてくれると嬉しいです!
コメント